フェミニズムについて思うこと

フェミニズムについて、勉強不足の面は多々あるが僕が思うことを書く

 

◆日本の現状

最近、ネットを見ていると日本社会が「女性優遇」だの「男性差別」だといった意見をよく見かける。

 

僕は日本はいまだに圧倒的な”男尊女卑社会”だと思う。自分の場合、幼少期から大学時代にかけてそこまで女性と関わりがないタイプだったのであまり男尊女卑の実感がなかったが、大学を卒業して会社員になると明らかに扱いの差を感じた。

 

例えば、いま勤めている会社は従業員数がそこそこいる中堅企業だが、女性の管理職は片手で数えられるほどしかいない。管理職にならないと大して給料は上がらないので、男女における収入の格差はバカにならないだろう。

 

またセクハラには非常に厳しいが、会社の飲み会に出席するとやっぱり女性が注文を取っていることが多いし、お酌をしていることもある。

 

これだけ見ても男女平等とは程遠い状況だろう。

 

◆日本の歴史を振り返る

僕は中国の歴史が好きなのだが、中国史を見ると唐の武則天を筆頭にカリスマ性を感じる女性がけっこういる。

 

一方、日本史を振り返ると持統天皇北条政子は尖っていて面白いが、近世になればなるほどカリスマ的な女性が表舞台に出てこなくなってしまう。(やっぱり武家文化の影響が強いのかな)

平安時代の和歌を見ると、貴族層の女性がけっこう赤裸々に自己表現しているし、鎌倉時代は女性に対して土地の相続権が認められていた。こうしてみると鎌倉後期以降、日本で内乱状態が長く続いたことも影響しているのかなとも思う。

 

また、僕は小津安二郎成瀬巳喜男といった昭和の映画監督の作品をよく見るのだが、当時はことさら女性への扱いが良くなかったことがわかる。今だと一発でセクハラ認定される発言がバンバン出ることにまずびっくりするし、どの映画でも女性の幸せが結局のところ結婚に結びつくことに違和感があった。(同じ時期に作られたアメリカ映画を見てもやっぱり日本は異質だなと感じた…)

 

昭和時代がこんな感じだし、平成が終わりそうな今現在も大して本質は変わっていない。きっと明治、さらには江戸時代から変わらず受け継がれた日本人のメンタリティなんだろう。

 

◆なんでだろうね

なぜ日本の男尊女卑の風潮はなかなか改善されないのだろうか。原因はそもそも日本人の根本的な人権意識が希薄だからだと思う。

 

歴史を見ても日本という国が国民を丁寧に扱っていた時代があまり思い浮かばない。(精々、戦後からバブルが弾ける頃までじゃないかな)

 

江戸時代は明確な身分制度があり、弱いものは過酷な税の収奪に苦しめられていたし、明治になってからもなんだかんだで華族・平民をはじめとした身分の区分けは残り、弱者は急速な富国強兵のもと虐げられていた。

戦争時になると、兵隊は厳しい軍隊序列の名のもと常に理不尽な暴力に晒され、挙句の果てには特攻して玉砕することを命じられる凄惨な運命を辿る人も多くいた。

 

戦後になっても、理不尽な精神論や厳格な上下関係は軍隊から会社・学校に引き継がれることで生き続けた。ただ、戦後はバブルが弾けるまでは経済が急速に発展していたので「愚直に一生懸命働けば」明日の生活を良くすることができた。だから多くの人は人権が度外視された過酷な労働環境でも頑張ることができたのだと思う。その反動で苦しんでいるのがまさに現代の日本なのだろう。

 

結局のところ、人は自分が優しく扱われることで初めて他者に優しくなれる

逆に自分が冷たく雑に扱われると、自分より弱い存在につらく当たるものだ

日本の失敗は、そもそも日本人の人権意識が希薄なまま、あくまで表面的に男女平等を取り入れてしまったことに尽きると思う。

 

日本男性の多くがブラック企業と呼ばれる過酷な労働環境に置かれ、上司や顧客に無理難題を強いられている状況で女性という他者に優しくできるわけがない。

 

満員電車がいい例だ。東京の満員電車は男女問わずに地獄のようなものだが、日本は満員電車を解決する前に女性専用車両を作ってしまった。僕自身、女性専用車両は必要だと思うが、満員電車を解決するほうが根本的な解決になるし、優先度も高いはずだ。

 

企業の労働環境や雇用についても同じことが言える。日本は少子高齢化に伴い労働人口が減少している関係で女性の労働力を当てにしている。だから女性が積極的に採用されているわけだが、そもそも非効率で無駄な働き方を改善し、少ない労働人口でもうまく仕事が回るようにするほうが先だった。男性は女性に雇用を盗られたと感じるし、女性は男性と同じように過酷な労働に晒され、すり減る結果となってしまった。

 

最近のネットではミソジニー(女性嫌悪)、ミサンドリー(男性嫌悪)的な発言をよく見かける。たぶん理由はうえで例に挙げたように「男性からするといままで見下していた女性が台頭してきて恐怖を感じ、女性からするといまだに男尊女卑の雰囲気が残った状態で無理やり土俵に上げられることになってしまい、不満を感じている」からだと思う。

 

まずは他者に優しくしようと思える社会設計にしないと、この問題は今後悪化するばかりだ。(女性に相手にされない不遇な男性が増えている問題についても別の機会に記載したい)

 

 ◆今後どうすればよいか

まず、女性は女性同士で徒党を組むべきだ。強い男性と組むのではなく、女性だけでグループを作るべきだ。そして不満や改善点を発信するべきだ。(最近実践している人は増えてきていると思う)

 

自分も身に覚えがあるのだが、男性は利権を守る際には団結できるという強みを持っている。要は強者に分類される男性同士でガッチリ団結することで自分の地位を維持できることを知っている。

 

僕も一匹狼タイプなのであまり群れたくはないのだが、自分の地位を向上させるためには組織を形成することが必要不可欠だ。

 

日本女性の人生における最適解は、金を稼ぐ能力のある男性と結婚することだと言われることが多い。その気持ちはわからなくもないが、少し残念だ。

強い男性に追従しても、結局はおこぼれにあずかれるだけで自分が主体にはなれない。

(Twitterで知ったけど、強い男性におもねる女性を”名誉男性”と呼ぶらしい。成り上がるためには手っ取り早い手段だと思うが賛同はできない)

 

日本人は不満を感じても何も言わない人が多い。残念ながら自分の声で意思表現をできない人に未来はない。